はりねずみのがんも

2015年10月10日生まれのスタンダードの♂がんも 2016年4月10日生まれのアルビノの♀のしらたき その息子の2016年11月20日生まれのはんぺん♂ おでん一家の日常🍢

温度管理の難しい季節、万が一の時の低体温症と熱中症の応急手当て

いきなり暑くなったりとか本当にやめてほしい😣💦

日中暑くなりすぎても心配💦

冷房つけて寒くなりすぎても心配💦

温度管理に悩みますよね💦

ちなみに我が家は暖突はサーモスタットに繋いだまま外していません。

最近は暖突もついてない時も増えてきたけど急な冷え込みが怖いので😣💦

パネルヒーターは前にも書きましたが真夏も付けっ放しです😊

がんももしらちゃんも去年の真夏は冷房で適温に保っていたケージの中のパネルヒーターの上で寝てました😊

たまに夏と冬で食欲や運動量が変わる子の話も聞きますががんもとしらちゃんは季節の変化があっても食欲はいつも変わりません✨

目指すは年中暖かい、はりねずみにちょうどいい温度💕

テラコッタトンネルは冬は暖突の下でほんのり暖かく、夏はほんのりひんやりしているので年中ケージに入れています💕

・・・まぁがんもなんて野良寝したことないですけど😂

しらちゃんは出産直前は常にテラコッタで野良寝していてテラコッタで出産したら困ると巣作りを始めた辺りから(出産2日前)撤去したくらいですが最近ではほとんど野良寝は見せてくれなくなりました😭

今思えば出産前は人間みたいに暑かったのかな💦

ちょっと話がそれましたが😅💦

そんな感じで温度管理の難しい季節も乗り越えたいと思います😊

でも万が一、低体温症や熱中症になってしまった時の対処法をまとめておこうと思います😊

【低体温症】

インスタやツイッターで見かけた低体温症の子はふらふらしている子が多かったように思います。

体温が下がったり

動きが鈍くなったり

呼吸数が少なくなったりします。

低体温症になってしまったら焦らずにゆっくり時間をかけて温めてあげてください。

ペットヒーターがない場合はペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ替わりにいいみたいですが暑すぎないように気をつけてあげてください。

ちなみに体温より少し高いくらいの温度がいいみたいです。

自分から飲むことができるなら温めたイオン飲料を少量飲ませてもいいみたいです。

その際誤嚥を避けるために強制的に飲ませるのはやめておいた方が安全なようです。

暖かくしてもまだぐったりしているようなら、かなり 状態が悪いか、他の病気が原因かもしれないので病院で診察を受けてください。

熱中症

熱中症になると

だらっとして横になっている

耳が赤い

よだれが多い

呼吸数が荒かったり口を開けて呼吸をしている

体を触るといつもより熱い

といった症状が見られます。

ひどくなるとけいれん、昏睡状態になって死亡することもあります。

熱中症になってしまったら涼しい場所に移動させ水で絞ったタオルをビニール袋に入れて体を包んで冷やします。

早くに体温を下げようと思って氷水のような冷たい水で冷やしたりすると一気に平熱よりも体温が下がってしまってかえって危険なようです。

人間の熱中症の時と同じように太い血管が通っている鼠径部や脇の下を冷やすといいようです。

体を冷やしているうちに回復しても、点滴治療が必要なこともあるので念のため病院で診察を受けたほうがいいようです。

ぐったりして意識がないようなら冷やしながら病院へ行ってください。

もちろん温度管理をしっかりして低体温症も熱中症もならないのが1番ですが、

最近は本当に気温差が1日でも10度くらいあることとあるので😣

万が一の時のために対処法を覚えておいて損はないと思います😊✨

昨日は寝落ちしてしまってスキンシップタイムが取れなかったのでおチビの頃のがんもを💕

おちびの頃はチークがもう少ししっかりはいっていめしたが最近は薄〜くなってしまいました😅

でもやっぱり大人になってもキュートだね💕

すごいやんちゃっ子に写ったはーくん💕

いつもありがとうございます✨

はりねずみと暮らし始めて1年半弱、

温度管理の難しいのは真冬や真夏よりも季節の変わり目だと感じています😭

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村