はりねずみのがんも

2015年10月10日生まれのスタンダードの♂がんも 2016年4月10日生まれのアルビノの♀のしらたき その息子の2016年11月20日生まれのはんぺん♂ おでん一家の日常🍢

pH試験紙買ってみました

先週の尿検査でしらちゃんがアルカリ性に傾いていたので今、食事療法中ですがうちでも調べてみようと思って買ってみました😊✨

今しらちゃんとはーくんはリンとマグネシウムの少ないフードもあげています😊

ストルバイト結晶が見つかったのでまずは2週間食事療法で様子を見て再検査です。

でもいきなり新しいフードに切り替えるのは良くないので

(フードの切り替えは1週間から10日かけて行うのがいいと言われています😊

急に変えると胃腸に負担がかかってしまうからです。

変えるときは少しづつ新しいフードの割合を増やしていってあげてください😊

動物の血液がすべて入れ替わるのは3ヶ月かかると書いてあるのを見ました。

新しいフードに変えてもしばらくしないと全ての変化はわからないのかもしれないですね😊)

この1週間は少しづつ新しいフードを増やして今は半々くらいであげています😊

来週尿の再検査なのですが、残りの1週間はもう少しリンとマグネシウムの少ないフードの割合を増やそうかと思っています。

でも今までのメインのフードも少しはあげる予定です。

リンとマグネシウムの少ないフードはあくまでもストルバイト結晶のために。

原材料なんかはそれ以外ではメインにはちょっとな〜と思うからです💦

次の再検査でもし大丈夫でもしらちゃんとはーくんは前のフードに戻すとまた同じように尿がアルカリ性に傾いたり結晶ができたりしてしまうかもなのできっとこのフードは混ぜながらになるとは思います💦

450gのサイズがあったのでもっと大きいサイズのよりは良かったのですがそれでも半分使えるかどうかで買い換えないとだし、こーゆーフードはおすそ分けするわけにもいかないのでもったいないけど人工保存料を使っていないフードにしたので半分は捨てながら使うしかないですね😅

ストルバイトについて色々調べてみて

動物性タンパク質はアルカリ側に植物性タンパク質は酸性側に尿が傾くらしいのですが、我が家のフードは動物性タンパク質メインのフードなんだけどな?😅

がんもはそれで結晶もなかったし尿がアルカリ性に傾いたりはしてなかったのでやっぱり体質もあるのかな💦

水分量も大切で飲む量が減るのも結晶の原因になるみたいですが、こちらもうちはひたひたふやかしフードで結構水分とってもらってると思ってたんだけどなぁ💦(足りてるかはわからないけど)

そして食後すぐは軽度に尿がアルカリ性に傾くそうなので尿の酸性化が必要な時にはいつでもごはんを食べられるようにするのではなく1日2回にわけてあげるのがいいみたいですが、こちらも我が家はいつでも食べらるシステムではなく1日3回(といっても2回目と3回目はあまり時間変わらず)ですぐに食べ切ってもらってます。

はーくんなんかは尿はアルカリ性に傾いてないのにストルバイト結晶ができてたので食事中のリンやマグネシウムが多かったのか体質か?

リンやマグネシウムもただ少なければいいものではなく成長期なんかにはとても必要なものだし、下手に減らしすぎるとシュウ酸カルシウム結石になることもあるので要注意です💦

ちなみにストルバイト結石は尿を酸性化して溶けることもあるけどシュウ酸カルシウム結石は溶けないのでできてしまうと手術でとるしかないそうです💦

色々考えると難しいけどフードはこの先それぞれの体質や年齢に合わせて変えてあげないといけませんね😅💦

はりねずみは高タンパク低脂質と言われているけど運動量が減ったシニアはりちゃんにはあまり高タンパクすぎても肝臓に負担がかかっちゃいますしね💦

\昨日の夜ごはん遅かったよね/

😱ごめんね💦

昨日寝落ちしちゃって、起きてフードふやかしてたらまた寝落ちしちゃっていつもよりだいぶ遅くなっちゃったもんね💦

今日は大丈夫だからね💦

\たのむよ/

いつもありがとうございます✨

どれくらい正確に尿のpHが測れるかはわからないけどお家でもまめにチェックしていこうと思います😊✨

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村