はりねずみのがんも

2015年10月10日生まれのスタンダードの♂がんも 2016年4月10日生まれのアルビノの♀のしらたき その息子の2016年11月20日生まれのはんぺん♂ おでん一家の日常🍢

はーくん初節句 と 動物栄養学

はーくんおめでとう💕

はーくんの健やかな成長を願うと共にサポートできるように頑張るね💕

パパみたいにカメラ目線はまだできなかったけど凛々しくモデルさんできたね💕

はーくん5ヶ月ちょい、このがんもは7ヶ月位の時。

がんもの方がベビーフェイスだね😂💕

初めての性別チェックの時はおちんを隠していてこの写真で男の子と判明したはーくん😂💕

この頃にははーくんが我が家に残ることが決まっていたのではーくんをよくなでなでしてました💕

もちこ(右)を押しのけてまで起き上がろうとしてるはーくん😂💕(もちこの目には当たってません😊)

この頃はなぜか正面から撮ると福耳みたいに写ってたはーくん😂💕

はーくんイケメン時代😂💕

今は許可の降りないお腹マッサージ😭

はーくん再びイケメン時代😂💕

はーくんここまでしっかり成長してくれてありがとう💕

もうすぐはーくんにプレゼントが届くから楽しみ楽しみに待っててね💕

この前ネットで注文した本が届きました✨

動物看護師さん用の本みたいだけど素人にも読みやすい書き方されています✨

内容はまだこれから読むんだけど、ネットなんかでも出てくることが多いかもな感じだし、

基礎的なことっぽいし、

もちろんはりねずみのことじゃなくて犬猫ちゃんのことが書いてあるんだけど、

色々参考にできることがたくさん書いてありそうです✨

じっくり読みたいと思います😊✨

いつもありがとうございます✨

改めてはーくんのベビー時代を見返してみると成長したのがすごく良くわかります💕

本当にあっという間に成長しちゃったな〜😌

嬉しいようなゆっくり成長してほしいような複雑な気分😅

はーくん元気でいつまでも一緒にいようね💕

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

がんも今昔比べ

去年の1月

去年の2月

昨日

大っきくなったね😂💕

お顔のカラーが薄くなってます😊

やっぱり幼い顔してたんだなぁ💕

今もキュートだけど、顔つきもしっかりしたね💕

かわいい💕

前に使い道なく刺繍したGマーク😂

久しぶりに見つけたのでがんもに乗っけて見ました💕

フェルトに刺繍したペラペラのやつだけどがんも上手いことバランス取ってくれてます😂💕

みのむしポーズだとお耳が収納されちゃうね😂💕

がんも体重じぇんじぇん減りません😅💦💦

フードの量や脂質きっちり測ってからは増えてはなくてキープはしてますが😅💦

丸っこいのはかわいいんだけど、やっぱり脂肪肝とか体への負担が心配😣💦

しらちゃん、はーくんはいい感じでキープ中です💕

いつもありがとうございます✨

がんも体重は減らないけど最近うんちょがとってもいい感じ💕

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

息子を差し置いてパパのりのり

ウィンクにぺろんちょなんてがんもの性格らしからずチャラはりになってるね😂💕

もちろんいつも通りコオロギさんあげながらの撮影なのでコオロギさん食べてる途中を撮ったら奇跡の1枚が撮れました😂

そして初節句の息子のはーくんを差し置いてのりのり撮影😂💕

やっぱり去年に比べたら

鯉のぼりが小さくなったよね😂

兜も去年の使い回し😅

はーくんも鯉のぼりさんに🎏なりましたよ💕

初めてモデルさんできたかも💕

はーくんは初節句なのでこどもの日に写真載せたいと思います💕

ちなみにはーくんの兜は作れていません😭💦

ごめんよ〜💦

昨日のはーくんとの添い寝タイム💕

やっぱりお風呂上がりだと落ち着いてくれるの早いかも💕

仕事してきた服だと色んな匂いついてるもんね💦

\ふぇ?/

少しでも動くとふしゅふしゅ言います😅

でも針はほとんど立てずまたすぐ寝ます💕

昨日、がんもの消灯時のごはんを小さなお皿に4つに分けて4箇所に分けて置いて見ました😂

ちゃんと見つけられたようで朝見たら全部食べきってました😊

ホイールは少し走ってあるような?😅

あんまり意味ないかもですが、野生の子みたいに自分でごはん探すってのもいいかな?😂

少し続けてみようと思います😊✨

いつもありがとうございます✨

GW真っ只中😊

飼い主は・・・全部お仕事です😭

でも今月は楽しみもあるからがんばろうっと💪

そして今日もはーくんに添い寝してもらおうっと💕

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はりねずみに必要な運動量と水分量が知りたい

ふ、増えてる🤢💦💦

うんちょ前ではあったけどぉ💦💦

フードちょびっと減らしてるのにぃ💦💦

脂質も少し減らしたのにぃ💦💦

やっぱり運動量が足りないのかなぁ🤢💦💦

しらちゃんとはーくんはわたしが部屋にいても電気さえ消えればすぐに出てきてホイールを爆速し始めます😊💕

でもがんもは走るとしても深夜から早朝にかけて💦

消灯時のごはんをすぐに食べに出てはきますが、

食後そのままずっとホイール回してるはーくんに比べたらがんもは食べ終わると1度ハウスに戻りまた寝てる模様🤢💦💦

ホイールをあまり回さなくなったのは体重が増え始めてから💦

身体が重たいのかなぁ💦💦

はりねずみを運動させる方法を色々調べて見たけど、仰向けにしてバタバタさせるというのもあったけどストレス的にはどうなんだろう?💦💦

(まぁただスキンシップするだけでもがんもにとったらストレスなのかもしれないけど😅)

前は私があまり夜更かしをして部屋の電気を消すのが遅いとホイールをあまり回してないというのが多かったけど最近は早めに私が就寝して電気消してもあまり変化はない感じ💦💦

はりねずみは野生では夜中に食べ物を探しながら一晩中歩き回りながら少しづつ何度も食べる食性らしいので、

せっかく広いケージ(82×58)なのでごはん何箇所かに分けて置いてみようかな?

・・・意味ないかな😂

ちなみにはーくんはホイールのすぐ横にごはんが置いてあるけど食べるのと走るのを繰り返してるみたい😊

はーくんストイックだね😂💕

あとはりねずみにはどれくらいのお水の量が必要なんだろう?😕

ふやかしフードには結構ひたひたにお水入れてるけど足りてるのか、それとも多いのか?

調べても出てきませんでした😭

でも水には体内で必要な物質を運んだり

老廃物を排出したり、

栄養素の消化吸収や電解質のバランスを取るなど

大切な役割があり、

水分が足りないと

脱水、

血液の濃度が濃くなる、

老廃物が排出できない体温調節ができない

などの問題がおこります💦

はりねずみはわかりませんが、人間だと水分もあまりにも摂りすぎると良くないというのも聞いたことがあります💦

ちなみにねこちゃんの場合は

【水分量が少ないと腎臓で尿を凝縮することを繰り返し、腎細管の破壊が進んでしまうことで腎臓に負担がかかりやすくなっており腎臓病の危険性や、凝縮された尿の成分が原因になり、尿路系の病気になりやすくなっています】

というのを見かけました

ちなみにねこちゃんは体内から排出される水分が少ないのであまり水を飲まなくていいそうです。

それでもあまりにも水分量が少ないのはやっぱり良くないんですね💦

これも他のこと同様うんしょんや体調を見ながら調節していくしかないですよね💦

\なんだかいつもたいへんそうだね/

だってさおでん一家にいつまでも元気でいてほしいんだよ〜😭💕

そのためにできることはなんでもしたいんだよ〜😭

でもわからないことがたくさんなんだよ〜😭💦

\まぁがんばって/

興味なさそー😂

\えっ?がんもくんの膵臓食べればいいの?/

\えっ?!ぼくしらちゃんに食べられちゃうの?/

久しぶりに本を読みました😊

本屋さんに寄ったら小さなモニターに映画の予告が流れていてその予告がちょっと面白そうだったので原作を買ってみました📕

君の膵臓をたべたい

話題になってた時にタイトルは知ってたけど内容は全く知らなかったけど買ってみました😂

感想は・・・

最後の最後に予想外の展開でそこはおもろしかったかな✨

原作を読んだけどこれがどう映画化されるのかちょっと気になるかも😊

私、湊かなえさんの本が好きで何冊か読んでるのですが、

基本、湊かなえさんの本は誰かが大敵は殺されていたり、その復讐だったり、最後までだれも救われなかったり、途中も暗い雰囲気だったり

するので

君の膵臓をたべたい

のずっと爽やかな感じ(がんもの飼い主的には)が何だか物足りなかったのかも知れません😂

湊かなえさんの終盤にばーーーーーーっと伏線が回収されていくところが読んでいてすごく気持ちよくて好きです😊

今ドラマでやっている湊かなえさん原作の

『リバース』

も原作読もうかすごい迷い中だけど

ドラマ見てるしドラマ終わるまでは我慢しようかな😅

いつもありがとうございます✨

がんも達は自ら選択ができません。

飼い主の選んだ食べ物や環境が全てです。

だから尚更悩みますよね😭

もっともっと色んなことが解明されてほしーーー😭

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はりねずみと栄養素

せっかく買った『ハリネズミ完全飼育』

隅々まで読んでいなかったので今更ながら読んでいます😅(遅っ!!)

今1番知りたいのは、はりねずみの食に関して。

まだまだわかってないことが多いから本やネットで書いてあることも100%じゃないかもしれないけど本やネットからしか情報を得る手段がないのでとりあえずは色んな情報を見て飼い主が判断するしかないですね😅💦

本にもはりねずみに必要な栄養素はまだわかっていないこともあるけどと書いてありました💦

必須アミノ酸は体内で合成されないため食事から摂取しないといけないようです。

動物性タンパク質には必須アミノ酸がバランスよく含まれています。

はりねずみの必須アミノ酸ははっきりわかっていませんが猫の場合には

イソロイシンロイシン、リジン、メチオニンフェニルアラニンスレオニントリプトファン、バリン、ヒスチジン、アルギニン、タウリン

という11種類があるそうです。

はりねずみでも大きな違いはないのではと言われているそうです。

必須アミノ酸の中でもタウリンは猫では重要なもので、欠乏すると網膜変性や心筋症の原因になると言われています。

海外の飼育書でははりねずみにもタウリンが有益であるという情報が載っているものもあるそうです😊

L-カルチニンは心臓疾患の予防として推奨する海外の文献があるそうで、マトンやラム、牛肉に多く含まれているそうです。

我が家でメインであげているフードは

メインの原材料はカンガルー肉とマトンです🍖

アミノ酸はアルギニン、トリプトファン、リジン、メチオニンタウリン、L-カルチニンが入っています。

病気になるかならないか、ごはんだけでは防げるものではないと思います。

でも毎日食べるものだから、やっぱりとても大切じゃないかと思います😊

まずは食べてくれないと意味がないけど💦

フードを選ぶときそのフードに何が入ってるか見てみるのもいいかもしれないですね😊

ちなみに・・・フードの裏の原材料見ても全部表示されてなかったりすることもあります、はりねずみフードは💦

法律で規制されていないのでしょうがないですね😣💦

サッカーボール⚽️をコロコロ転がしてくれないかなと思って買ってきて見たけど完全スルーでした😂

ただのサッカーボール⚽️との記念撮影になりました😂

がんもさんなかなか思うように体重が減りません😣💦

ちょっぴりフードの量も減らして、脂質も減らしたけどやっぱり運動量かな〜😣💦

はーくんは量的にはがんもの2倍弱、脂質もがんもよりは高めであげてるけどめちゃくちゃホイールで走るからか350g前後でキープ中です✨

はーくんは350gだけど上から見ると雫型していて割と丸みがあるので今はこれくらいをキープでもいいのかなって思っています😊

いつもありがとうございます✨

がんも最近うんちょがとってもいい感じなんだどなぁ〜あとはホイール回してくれたらなぁ😣

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はりねずみは口で匂いを嗅ぐ?!

はりねずみは視力が弱いのはよく知られていますよね😊(アルビノはほぼないと考えられています)

そのぶん嗅覚がとても発達しているのもよく知られていますよね😊

今日はりねずみ完全飼育を読んでいたらこんなことが書いてありました!

ハリネズミヤコブソン器官が発達しています。

これは口腔内の上顎にある器官で、ここでも匂いを感じています。

ヤコブソン器官は哺乳類、ヘビやトカゲにもあります(人にも存在しますが、機能していません)

ヤコブソン器官でにおいを受け止める時には、鼻を高くもちあげ、口を少し開けて上唇を巻き上げるようにし、空気の匂いを嗅ぐような仕草をすることがあります。

【フレーメン反応】といい、馬や牛、羊、猫などでも見られます(馬が笑っていると称される表情はフレーメン反応のことです)

また、舌舐めずりするのも、匂い分子をヤコブソン器官に送り込むための行為のひとつです』

これとか

これとか

これとか

全部ヤコブソン器官に匂いを送り込んでいたのねーーーー😂

だからどうしたって感じですが匂いを嗅いでいるのはわかっていたけど鼻じゃなくてヤコブソン器官(言いたいだけ😂)で嗅いでいたなんて(笑)

えっ?!もしかして知らなかったの私だけ?😂

それから同じくはりねずみ完全飼育によると

【食事の回数と時間】

野生のはりねずみは、一晩の間にあちこちで昆虫類を捕食しながら歩き回り、少しずつ何度も食べる少量頻回食です。

はりねずみの世話に手間をかけることができるなら、夜間、数回に分けて与えるのが理想的です。

ただし、現実的には簡単ではないので基本的には夜、はりねずみが活動を始めてしばらくしてから1回与えるようにしましょう。

模試余裕があるなら、夜早めの時間と夜中など2回に分けて与えることもできます。

と書いてありました。

ごはんの回数はお家によってそれぞれだと思いますが、1日1回と言うのもよく聞きます😊

私もブリーダーさんには1日1回で大丈夫ですと教わりました😊

だけど我が家はいつの間にか1日3回に分けてごはんをあげるようになっていました😂

元々の理由はごはんの時しか(電気のついてる時は)ハウスから出てこないがんものようすを伺うために

朝(がんもは朝方ホイール回していて私が部屋の電気を付けたらハウスにダッシュでもどるので起きてます)

帰宅すぐ

夜の消灯時

にごはんタイムでした😊

ごはんの量の割合は朝:帰宅時:消灯前

に1:2:7くらいです😊

朝は乳酸菌をあげるのがメインなのでダイエット中のがんもは最近はフードは5粒くらいです😂

人間も夜寝る前のヨーグルトとかいいと聞いたことがあるのではりねずみのお休みタイムの前に乳酸菌で同じような効果ないかなって根拠のない考えです😂

あとは消灯前のごはんの方には乳酸菌生成エキス(自分の善玉菌を増やしてくれるもの)を混ぜてるので乳酸菌は朝ごはんにかけています😊

帰宅時に少しあげていたのは、やっぱり様子見と

私が毎日12時間以上家を空けるのでお腹空いてるかな〜ってただの私の妄想からです😂

消灯前のごはんは置くと電気消す前から出てきて食べ始めてますが消灯してぺちゃぺちゃ(このごはんはビッタビタにぬるま湯入れてふやかしたフードでむしろお水を飲んで行かないとフードが食べれないくらいの量水分が入ってます😂)する音を子守唄に私は眠りにつきます💕

夜2回に分けてごはんをあげるのは前にも何かで読んでいたのでそれも数回に分け分けてごはんをあげることにした理由のひとつです😊

人間もそうですが、

こうした方がいいかもしれない。

と言うのがあっても人それぞれ合う合わないがあるので1日1回のごはんでもいいのかなと思います😊

でも我が家の3はりは皆んな同じフードで(3種類のフードの割合は体重や運動量で変えています😊)皆んな完食します✨

新しいフードでも残すことはありません✨

偏食したことないんです😊

もしかするとこのごはんを数回に分けてあげると言うのも良かったのかもしれないとやっぱり根拠はないけど思っています😂✨

あとは他の本で犬猫ちゃんの話ですが、

肝臓病の食事の時与え方で

消化の改善の為、食べ物は少量づつ1日4〜6回に分けて与えます。

と言うのを見ました😊

ということは肝臓病ではなくても1日数回に分けてあげた方が消化しやすいってことなのかな?

すみません💦専門的な知識がある訳ではないので素人の勝手な解釈です💦

1日1回のごはんで完食してくれて調子の良いはりちゃんはきっとそのままがいいと思いますが😊

でも、もし

ごはんを完食してくれない子には1日小分けにしてごはんをあげると言うのも試してみてもいいかもですね😊

頭の上に乗せるのはお得意ながんも💕

これもヤコブソン器官(言いたいだけ😂)に匂い取り込んでる?😂

こんなにかわいく頭載せ写真撮らせてくれるけど・・・

手乗り写真は・・・

大暴れでブレブレの写真しか撮れません😂

しかもカピカピ付き😂

いつもありがとうございます✨

実ははりねずみ完全飼育まだ隅々までは読んでいません💦

でもやっぱりこの本今出てるはりねずみの飼育本の中では1番色々載ってていいなと思うのでこれからはりねずみをお迎えする方にオススメの1冊です✨

そして『動物栄養学』という本をネットで買ってみました😊

・・・中身がわからないのでどんな内容が書いてあるか細かくはわからないけど、犬猫ちゃんのことをお勉強するとはりねずみでも同じように考えられることもあるのかなと思って買ってみました😊

3500円・・・。

為になる内容が書いてありますように😫

もし他にもオススメの本とかあったら是非教えてください✨

↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

がんもダイエット中 【はりねずみの肥満のリスク】

\そんなに太って見えないでしょ/

でもこの頃⬇︎と比べたら60g多いいよ😅

ほら、やっぱりちょっと丸っこくなったんじゃない?💧

ちなみに5ヶ月前です。

\丸い方がかわいいでしょ/

丸くてもかわいいけどあまり太りすぎても体に悪いんだよ💦

⚫︎脂肪肝高脂血症、心臓疾患、糖尿病等を起こすリスクが高くなる

⚫︎心臓や肺への負担、麻酔からさめにくい、手術に時間がかかるなど、麻酔を使う場合のリスクが高くなる

⚫︎免疫力が低下すると言われている

⚫︎過度な脂肪の蓄積により目が突出し、眼球が傷付くことがある

⚫︎過剰な脂肪の為に体内の熱が発散されにくくなり、熱中症のリスクが高まる

⚫︎セルフグルーミング(毛づくろい)が上手くできず、皮膚のコンディションが悪くなり、皮膚疾患を起こしやすくなる

⚫︎たるんだ皮膚がひだ状になったところが湿っぽくなり、皮膚疾患をおこしやすくなる

⚫︎皮下脂肪が邪魔をして、体を触る健康チェックまたは病院での触診検査が上手くできなくなる

⚫︎体を支える関節や骨への負担が大きくなる

⚫︎ハリネズミはお腹を低くして歩行するので肥満だとお腹が床に接触してしまい、生殖器が床材等で傷付き、感染症を起こす可能性がある

肥満だとこぉんな怖いリスクがあるんだよ💦💦

はりねずみの適正体重は固体差があるので難しいですが目安として

⚫︎お腹の脂肪が邪魔をして、しっかり丸まることができない

⚫︎アンティングができない

⚫︎上から見た時に、腹部が膨らんでボテッとした印象があり、良く目立つ

⚫︎首周り、前足の付け根に二重あごのように脂肪がたまる

こんなところをチェックしてあげるといいそうです😊

フードの量をただ減らすのではなく脂質の低いフード に変えたりとかの工夫も大切ですね😊

あとはもっと運動してくれたら・・・😭

前はホイール爆走していたのでうんちょがとても飛び散っていたのに体重が増えてからはきれいなバナナうんちょがポンポンとホイール横に置いてあります😅

いいうんちょがしてあるのは嬉しいんだけど、ホイールも頑張ろうね😅

最近は乳酸菌と乳酸菌生成エキスと消化酵素なんかと夜ごはんはひたひたにぬるま湯でふやかしているので水分もしっかり取っていて少し細め、固めうんちょだったがんももいいうんちょしてくれています✨

前に獣医さんに『好きなものをあげることがこの子にとって1番いいこととは限らない』と言われたことがあります😊

本当にそうですね✨

体重管理も飼い主の大切な役割のひとつです😌

最終的にはがんもは390gくらいをキープしたいけどまずは400gくらいを目指して頑張ろうね💪

昨日Twitterではり飼いさんが捨てはりちゃんを見つけました。

まだ40g台の小さなアルビノちゃんです。

お顔のあどけなさから見ても生後まだ1ヶ月前後だと思います。

ケースに入って植え込みに置いてあったそうです。

たまたま見つけてくれたはり飼いさんは4はりちゃんと暮らしているベテランさん✨

しかも飼育用品も少し買い足すくらいで揃うくらいあったそうです✨

私もフードやなにかお力になれないかと思いましたが、ベビー用のフードもあるそうで😊

しかもフードを少ししか食べてくれないと昨日の夜はツイートされていたのでシリンジのお話をしたらシリンジもあるし慣れているとのことです✨

もしこんなに小さな離乳さえも微妙な子を

しかも季節も昼間こそ少し暖かいとは言えはりちゃんがずっといるにはまだ寒い中

見つけてくれたのがはり飼いさんで、

しかもベテランさんだったから良かったものの

正直はりねずみを飼育したことのない方が見つけていたらその方もどうしたらいいかわからなかっただろうし、どうなっていたんだろうとぞっとします。

お迎えした子を捨てたというよりは

産まれた子を捨てたのかなと皆さん言っていましたが

このアルビノちゃんだけだったみたいなので

もしかするとアルビノだから捨てられたと言うこともあるのかもしれないですね・・・

私は我が家の食いしん坊ガールも

ガブリエル王子も

アルビノちゃん大好きですが

アルビノちゃんは苦手💦という方少なからずいるんですよね💦

それ自体はダメなことではないと思います😊

でも、もしベビーを考えているならパパママがアルビノではなくてもアルビノが生まれてくる可能性もあると思うので、『このカラーのベビーは嫌だな』とか言う考えをお持ちの方は繁殖はしない方がいいですね。

捨てた人はこのブログなんて見ていないと思うけど、

あなた最低ですよ。

命を預かる資格なんてないです。

この先絶対にもう生き物をお迎えすることはしないでください。

どんな状況があったにせよ、捨てたと言うことは殺すつもりだったと私は解釈します。

ベテランはり飼いさんに見つけてもらって命が繋がったのは奇跡に近いと思うので・・・

そのはり飼いさんがアルビノちゃんに迷わず

『うちの子になるんだよ』と言っていたのにすごく感動しました✨

とてもかわいいお名前もつけてもらっていてお顔も美人さんだったのでたくさん食べて大きくなってほしいです😌💕

いつもありがとうございます✨

こんなことをする人がいるからはりねずみブームは嫌だ。最近はりねずみが良く取り上げられてるからだと言われてしまうんです💦

はりねずみの飼育環境が良くなるように色々頑張ってる飼い主さんの方もたくさんいるのに本当に許せません。

はりねずみは自力では日本では生きられません。

どうしようもなく手放さなくてはならない時は里親を探しましょう。

お願いです。本当に捨てるのだけはやめてください。

お願いです・・・。

↓参加しています↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村