顔を隠すのにぴったり? とはりねずみは無盲腸
お顔を隠した方が落ち着くらしいがんも。
節分の時のお面がサイズ感ピッタンコでした💕
・・・シュール😂
動画バージョンはInstagramhttp://instagram.com/ganmohedgehogに載せています😊
あまり聞こえないと思うけど、この動画撮りながら
『ふふふふふ😂』
って笑っちゃったよね😂
\え?/
がんもはうつ伏せの状態で横腹触るとふしゅふしゅです😅
まずはお膝の上でブランケットかけてうとうとまったりしてから仰向けにして足の付け根あたりをさわさわするとおとなしくなって下半身が開きます💕
まだ上半身の脱力には成功していません😂
\きりっ!/
そんなキメ顔してもおかめ姿晒した後だから決まらないね😂
*
金乙ちゃんママさんに頂いたソファがお気に入りすぎて毎日写真撮っちゃいます😂💕
*
せっかく本を買ったので自分の知識にしっかりなるようにちょっとづつまとめていこうかなと思います✨
【タンパク質】
タンパク質の主な働きは体の組織をつくったり維持したりすること。
体の細胞は常に入れ替わっているので、タンパク質が十分にないと健康な体を作ることができません。
タンパク質は細胞の構造の元となる役割を果たしているのであらゆる組織の成長、補充、修復に欠かせません。
タンパク質が欠乏すると
成長不良
体重減少
貧血
被毛のパサつき
筋肉の衰え
などが起こり死に至ることもあります。
タンパク質が多すぎると
腎機能障害
尿路結石症
食物有害反応
などの疾病を引き起こすこともあります。
また成長期や妊娠、授乳期
がんを患っている
やけど、外傷
を負っている場合1日の要求量が通常より多くなります。
はりねずみは一般的にタンパク質の栄養要求量は
30〜50%
と言われています。
だいたいよく知られているはりねずみフードは30%前後のものがほとんどかなと思います😊
我が家で今あげているフード、3種類は
36%、30%、30%です。
タンパク質量は良さそうですね😊✨
もしはりねずみフード以外のフードをあげている方は食いつきだけではなく
タンパク質、脂質、リンとカルシウムのバランスもはりねずみに合っているのか見るといいと思います😊(他にもチェックしたい項目は色々有りますが💦)
タンパク質にも動物性タンパク質と植物性タンパク質があります😊
動物性タンパク質
⚫︎アミノ酸が多い
⚫︎吸収率が高い
⚫︎脂質が多い
植物性タンパク質
⚫︎アミノ酸が少ない
⚫︎吸収率が悪い
⚫︎カロリー、脂質が少ない
ヨツユビハリネズミは野生化での生態はよくわかっていないようではりねずみの中ではよく研究されているらしいナミハリネズミが元になっている情報も多いのですが、
ナミハリネズミは昆虫類を中心とした動物質が食事の中心になっていると言われています😊
犬より猫の方が消化管が短く、(犬は雑食性、猫は肉食性)はりねずみも短いので猫ちゃんを参考にして食べ物を考えるのもいいのかな?😊
猫ちゃんの消化器官の作りは肉に含まれるタンパク質や脂質の消化吸収に向いていると言われています。
猫ちゃんには盲腸がないため植物性の食べ物に含まれるセルロースを消化吸収することができません。
多少はすい臓で消化、吸収できますが、唾液など他で消化吸収できていないため、負担が大きくなります。
はりねずみも同じく盲腸がないようです。
ということは猫ちゃんと同じく植物性の消化が苦手ということになるので、穀物はあまり入ってないものの方がいいのかもしれません。
フードの原材料は多く入っている順番に書いてあるのであげているフードは何が多く使われているのかを見てみるといいですよね😊
同じタンパク質量でも動物性タンパク質なのか植物性タンパク質なのかで消化器官への負担が変わってくるんですね😊
うちでメインであげているフードにも穀物は使われています💦
でもメインはお肉です😊
前にあげていたフードはよくよく見てみると最初に書いてあるものが穀物で、その次も同じ穀物だけど書き方が違うだけで穀物メインのフードでした😅
こんなところからフードを選んでみるのもいいですね✨
あ、ちなみに猫ちゃんと似たような消化器官の仕組みだからといってキャットフードならどれでもはりねずみに合うということではないですからね💦
*
いつもありがとうございます✨
いつもブログに書いてあることは、本やネットで調べたことをまとめているので言葉の使い方や私の解釈の仕方で間違っていたらすみません💦
でももっともっと色んなことが知りたいな✨
↓参加しています✨ポチッとお願いします✨↓